pct-law一覧

  • 他人に商標を盗られる!?~商標登録のススメ②~

     あなたの販売している商品の商品名は、きちんと商標登録していますか?登録しないまま放置しておくと、気づいたら関係のない第三者がその商品名で商標権を取得し、ある日突然会社に警告文が来ることがあるかもしれません。  今回は…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 商標登録のメリットは何か?〜商標登録のススメ①〜

     IT・EC事業の事業主の皆さまは、自社の販売する商品や提供するサービスについて、商標登録をしていますか?  きちんと商標登録をしておかないと、他社に商標を先に登録されて、ある日突然差止請求を受ける、なんて日が来るかも…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 「仮想通貨交換業」とは?~自分の口座で他人のために仮想通貨を取引することができるか~

     昨今、ビットコイン、イーサリアム、リップルなど、いわゆる仮想通貨の取引が盛況です。これだけ取引価格が上がってくると、いろんな人が投資を行おうかなと考えるものです。  ただ、どのようにして売り買いしたらいいのか、売り買…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • IT・システム開発系の会社で固定残業代制が無効とされないための運用のポイント

    ・固定での給与を高くしたい(見せたい) ・いちいち残業代を計算する事務手間を減らしたい などの理由から、固定残業代を採用する会社が多くなっています。システム開発・IT系の会社の中にも、多く見られます。  こ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • アフィリエイト・ドロップシッピング(無在庫販売)における景品表示法上の不当表示の責任

     アフィリエイトにおけるアフィリエイターやドロップシッピング(無在庫販売)におけるドロップシッパーは、ウェブ上で、商品やサービスに関する広告を行うことになりますが、この広告に、有利誤認表示や優良誤認表示などの不当表示があ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 他社の商品との「比較広告」が不当表示とならないためのポイント

     お客さんに、実際の商品の品質よりも優良だと誤解させたり、安いと誤解を招くような広告は、優良誤認表示(景品表示法5条1項)、有利誤認表示(景品表示法5条2項)などの不当表示として、景品表示法の問題が生じます。  比較広…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 「有利誤認表示」!?ECサイトの価格表示が景品表示法違反にならないための注意点

     ECサイトでの価格の表示はお客さんへの訴求力がとても高いです。価格の表示を工夫してうまくお客さんアピールしたいところですが、訴求力が大きい分、お客さんに誤解のないように行わないと、法律違反となってしまう可能性も高いです…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 自動車のドライバーと乗客をマッチングするサービスに関する道路運送法の法規制

     今回は、自動車を利用して運送を行うドライバーと、利用者(乗客)をマッチングさせるサービスに関する法規制について見ていきたいと思います。 主に、道路運送法の規制が問題となりますが、どの程度の対価をもらうか、誰が所有する自…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • カーシェアリングビジネスに法律上許可が必要か!?

     シェアリングエコノミーの一形態として、個人の自家用自動車を他人に貸したい人と借りて使用したい人とをつなぐサービスプラットフォームが出てきています。  このようなカーシェリングを行う場合の法規制についてはご存知でしょ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スタートアップなど新規事業の適法性を確認するグレーゾーン解消制度

     シェアリングエコノミーに代表されるように、ウェブを利用したサービスでは、従来になかったサービスが多く存在し、必然的に現行の規制が適用されるかどうかが不明確な部分が残ってしまいます。このような「グレー」な部分が残った状態…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

運営者

ページ上部へ戻る