- Home
- 景品表示法
タグ:景品表示法
-
アフィリエイト・ドロップシッピング(無在庫販売)における景品表示法上の不当表示の責任
アフィリエイトにおけるアフィリエイターやドロップシッピング(無在庫販売)におけるドロップシッパーは、ウェブ上で、商品やサービスに関する広告を行うことになりますが、この広告に、有利誤認表示や優良誤認表示などの不当表示があ… -
他社の商品との「比較広告」が不当表示とならないためのポイント
お客さんに、実際の商品の品質よりも優良だと誤解させたり、安いと誤解を招くような広告は、優良誤認表示(景品表示法5条1項)、有利誤認表示(景品表示法5条2項)などの不当表示として、景品表示法の問題が生じます。 比較広… -
「有利誤認表示」!?ECサイトの価格表示が景品表示法違反にならないための注意点
ECサイトでの価格の表示はお客さんへの訴求力がとても高いです。価格の表示を工夫してうまくお客さんアピールしたいところですが、訴求力が大きい分、お客さんに誤解のないように行わないと、法律違反となってしまう可能性も高いです… -
インターネット(IT)・オークションにおいて注意すべきその他(特定商取引法・古物営業法以外)の法律【ITオークションの法律問題⑤】
さて、最近はインターネット・オークションに関連する法律記事を書いてきました(インターネット(IT)・オークション関連記事一覧)。その中で、大きく関連する法律である特定商取引法に関する記事と古物営業法に関する記事を書きま… -
景品表示法改正案が閣議決定!【課徴金の導入】
今回は、めずらしく時事ネタ的な記事を書きたいと思います。このサイトの記事でも多く取り上げている景品表示法(景品表示法に関する記事の一覧はこちら)ですが、政府が平成25年10月24日、「課徴金制度」の新設について、その改… -
懸賞・賞品・景品・割引き(値引き)等についての法律上の規制【景品表示法3条に違反する!?】
当サイトでは、頻繁に景品表示法という法律がでてきます。やはり、インターネット取引中心の記事を書いていると広告問題とかかわりが強いので、広告を規制する法律の王様である景品表示法についての記事がどうしても多くなってしまいま… -
共同購入クーポンと広告規制【いわゆる「フラッシュマーケティング」によるIT・WEB広告に関する法律の規制】
さて、以前、フリーミアム型WEBサービス広告の法律問題についての記事を書きました。今回は、別のマーケティング手法と広告の法律問題について書きたいと思います。その内容はタイトルにもある通り、いわゆる「フラッシュマーケティ… -
無料!?どこからが有料!?【フリーミアム型WEBサービス広告の法律問題】
以前より、ECサイト(web・ITサービスを提供するものも含む)の広告についての法律問題を書いてきました(これまでの広告関連記事一覧。 特に広告について一番基本となる法律は、「景品表示法」という法律なのですが、当サ… -
口コミサイトへの自作自演のレビューは罪?【自ら販売する商品やサービスの評価を口コミサイトに掲載する行為の法律問題】
最近では、インターネット上で、食べログや価格コム等のいわゆるCGM(インターネットなどを活用して消費者が内容を生成していくメディア)を利用した口コミサイトが多くなり、実際商品やサービスを購入する際に参考にしている人も多… -
サイト上の広告についての様々な規制②【景品表示法4条ー不当表示の禁止】
以前、特定商取引法による「誇大広告の禁止」についての記事を書きました。サイトの広告については、特定商取引法のみではなく他の法律でも様々な規制があります。 今回は、その中でも最も問題となることが多い景品表示法(正式名称…