EC(IT)取引上の問題の記事一覧
-
当サイトでは、ECサイト(IT取引)によって中古品を販売するには「古物商」等古物営業の許可が必要ですよという記事を書きました。今回は、許可を取った後に、古物商・古物市場主はどのようなルールを守りながら、ビジネスを展開す…
-
ECサイト(IT取引サイト)を運営している方々の中には、ネットモール(ITモール)に出店してる方、はたまたネットモール自体を運営してしまう強者もいらっしゃると思います。
ネットモールは、電子商店街(でんししょうてんが…
-
以前、特定商取引法による表記について記事を書きましたが、その中に申込の撤回等に関する事項(返品に関する事項)という項目を挙げました。今回は、このEC取引(インターネット取引)における返品を法律はどのように考えているのか…
-
ECにおいては、直接本人の顔等を確認することなく取引がなされるため、商品の申込みを他人を装ってなされる場合があります。今回は、そのようないわゆる「なりすまし」行為があった場合の契約がどのようになるのかについて、書きたい…
-
以前、お客さん(購入者側)の誤操作・誤入力があった場合に備えて、ECサイト運営者がとるべき措置についての記事を書きました。
今回は、EC運営者が、商品等の価格を間違えてしまった場合について、記載したいと思います。
…
-
さて、以前、ECサイト運営に最低限必要なものの一つとして、「利用規約」を挙げた記事を書きました。
利用規約は、通常の取引における契約書にあたるものであるという趣旨のことが書かれています。
つまり、EC取引で、契…
-
前回の記事では、購入者の操作ミスにより申込みがあった場合に、法律上、契約はどのように処理されるのかについて記載しました。
この話は、購入者とECサイト運営者との契約関係と問題(これを法律的には、「私法上の問題」と…
-
さて、前回はEC取引における契約の成立時期は、普通の取引と違うよ!という内容の記事を書きましたが、今回もEC取引と通常の取引で異なる点について、書きたいと思います。タイトルにある通り、ECだとクリックをするだけで、商品…
-
ECサイトを運営する中で、よくあるクレームの中に、「他の商品には申込んだけど、この商品は申込んでない。」や「承諾メールが来ていないから、お金は払わない」というものもあると思います。
契約が成立していれば、お客さん…
-
[toc]
さて、先日の記事では、ECサイト運営を開始する為に法律的に必要なもの(①利用規約、②特定商取引法の表記)を紹介をしました。
今回は、②の特定商取引法の表記…
ページ上部へ戻る
Copyright © 弁護士法人ピクト法律事務所 All rights reserved.