EC(IT)取引上の問題の記事一覧
-
ウェブサービスを始めるにあたり、「サービスの終わらせ方」を考えることはあまりないかもしれませんが、始まりがあれば終わりもあるということを、あらかじめ想定しておく必要があります。有料で提供していたサービスを、何の予告もなく…
-
今回、民法が改正され、平成29年6月2日から3年以内に実際に効力が発生し、新しい民法のルールが適用されることになります(具体的な効力発生日は、これから決められる予定です)。
民法改正では、「定型約款」に関するルールが…
-
ゲームアプリ内で使用できるポイント(仮想通貨など)を発行したり、ECサイトで商品と交換できるポイントを発行したりすることがあります。このような商品やサービスと交換できるポイント・仮想通貨を導入する際の法的な規制について、…
-
自社のウェブサイト・アプリを外注で制作する場合、外注したけどいつまでたっても完成しない、できあがったものが思っていたものと全然違う、バグが多すぎて全然使い物にならないなど、よくトラブルのご相談を受けます。そこで、後でトラ…
-
前回、「販売した商品で事故が起こった場合に責任を負うのは誰?~製造物責任法(PL法)➀~」という記事を書きましたが、今回は引き続き、どのような場合にPL法に基づく損害賠償責任が発生するのかという点について、ご説明します。…
-
ECサイトで販売している電化製品の不具合が原因で事故が起こった、販売している食品で食中毒が出て健康被害がでてしまったという場合、製造物責任法(PL法とも言われます。)の出番です。被害者は、製造物責任法に基づき、事故などで…
-
いわゆる仮想在庫モデルで販売を行っているEC事業者さんは、お客さんから注文を受けた場合、在庫を持っている業者さんに依頼して、直接商品を配送してもらうことが多いでしょう。この場合、他の業者さんに商品の配送を委託するという…
-
当記事は、国内で「魚」関連食品を仕入れて、EC(IT取引)サイトでの販売をスタートするために必要な法的な許可・届出等について書いています。EC運営者の方で、魚を販売したい等の検討中の方は是非、ご覧になってください!
-
前回から引き続き、個別食品をEC運営者(事業者)が、特定の食品を仕入れて、EC(IT取引)サイトで販売するために必要な許可・届出等についての記事を書いています。
今回は、前回のお肉関連の記事に続き、牛乳等の乳関連食…
-
前回、どのような「食品」を販売すると法律上許可・届出が必要なのかという点について書きました。
今回は、ズバリ「お肉」を販売するにはどういう手続きが必要で、どのように許可をとればいいのかを書きたいと思います。なお、当…
ページ上部へ戻る
Copyright © 弁護士法人ピクト法律事務所 All rights reserved.