労務の記事一覧

    意外と細かな就業規則の作成ルール

    IT事業者の皆さんは、一定の規模を超えてきた場合に、就業規則を定めて、これを労基署に届け出る必要があります。また就業規則を労働者との契約内容とするのにも一定の手続きが必要です。今回は、そんな就業規則の作成ルールなどについて解説します。
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    有給休暇の「給」って何!?~実は細かい有給と賃金の話~

    労働者が有給休暇を取得した際、賃金を支払わなければなりません。この賃金について、IT事業者の皆様はその実態をご存知でしょうか。今回は、何となくわかっているけど、法律上どうなってるかはあまり知られていない、有給休暇の「給」の説明をしています。
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    労働中の休憩時間にもルールがあった!

    IT事業者の皆さんは、労働者に対して、労働時間の途中に休憩を与えなければなりません。休憩は労災を防ぐうえでも大切な制度です。今回は、そんな休憩にも、色々とルールがありますので、そのルールの内容について解説しています。
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    IT事業におけるフレックスタイム制度~労働法改正の影響は?~

    平成31年4月の労働基準法改正により、フレックスタイム制度の清算期間が延長されました。そして、他の改正内容とのかかわりで、若干複雑さを増しました。今回は、フレックスタイム制度について、改正内容も踏まえた解説をしています。
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    改正労働法がついに残業時間を規制!~IT事業者がすべき対策と手続~

    労働法改正により、時間外労働・休日労働に対して、法律上の上限規制がされました。いわゆる過労死ラインが上限とされました。今回は、そんな改正労働法における時間外労働規制について、事業者の方へ具体的な規制内容や必要な手続きを詳しく解説しています。
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    労働法改正で有給休暇を5日間取得させることが必須になりました!

    改正労働法が施行され,IT事業者の皆さんは,労働者に対して,有給休暇を少なくとも5日取得させなければならなくなりました。今回は,改正された有給休暇規定について,改正のポイントや仕組みを解説しています。
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    SES契約で注意すべき派遣法のポイント~労務問題は避けられない!~

    SES契約において気をつけなければならないポイントの一つに、「偽装請負」にならないようにすることが挙げられます。今回は、「偽装請負」と評価されてしまった場合に、どのような規制を受け、また、責任を負うことになるのかを説明します。
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フリーランスと取引する際の独占禁止法上の注意点~優越的地位の濫用とは~

    IT事業者の皆さまは、昨今、フリーランスの方に業務を委託することが多いのではないでしょうか。フリーランスの方に対する取引行為には、独占禁止法の規制がかかる場合があります。今回は、独占禁止法上の「優越的地位の濫用」についてご説明します。
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    業務委託は下請法の規制を受ける!?~下請法の対象と規制内容~

    雇用関係にない業務委託契約であっても、下請法の規制を受け、親事業者には様々な義務が課されることがあります。今回は、下請法の適用対象や、親事業者に課される義務について解説しています。
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    業務委託契約でも雇用関係になる!?~注意すべきSEとの契約関係~

    IT系の会社では、SEの方に「業務委託契約」という名目で働いてもらうことが少なくないですが、そのような名目であっても、雇用関係にあるとして労働法関係の規制を受けてしまうことがあります。今回は、雇用関係の実質的判断基準について解説しています。
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

運営者

ページ上部へ戻る